ブログ
日々のこどもたちの様子をお知らせしていきます。
カブトムシがやってきた
2022-07-29
職員室で、おはよう・さようなら
子ども達に大人気
エサのセリー&止まり木
職員室から玄関を見る
保護者の方から「たくさん孵化したので。」と声をかけていただき、今年は、園でカブトムシを飼いたいと思っていたので、7月初旬にオス・メス2匹ずついただきました。
毎日、朝や夕方はもちろん、園庭に遊びに出るとき、お部屋に戻る特にも職員室のカブトムシに挨拶していく子ども達や嬉しそうに虫かごを除いていく子ども達。お家で飼育している子どももたくさんいます。「木にのぼってる。」「土の中にもぐってるのかな?」と観察したり。
玄関ホールは熱気で暑くなるので、クーラーをかけて職員室で温度管理をしています。朝になるとエサのゼリーの容器が空っぽになっています。
元気にしていましたが、最近はなんだかだんだんと動きが鈍くなってきました。カブトムシの寿命は成虫になってから1か月~2か月半くらいだそうです。園のケースで快適に過ごしてくれているかな。