ブログ
日々のこどもたちの様子をお知らせしていきます。
どろんこあそび
2019-06-21
あひる組さん、恐る恐る土を触ってみました。


足がぬけないよ!

おだんご、上手にできたかな。
感触遊びの季節です。園庭に真砂土を入れて、どろんこ遊びをしました。土に少しずつ水を入れて、ドロッとした感じに変わっていくのを楽しみました。年長さんは、泥団子をつくって、砂場の砂をふるいにかけた「さら砂」をかけました。自分のお団子は、牛乳パックのお皿に入れて保存しました。
園の菜園・・野菜が育ってきたよ!
2019-06-17
トマト
赤くなってきたミニトマト
ナスビやキュウリも育っているよ

もうすぐピーマンが採れそうだよ
園庭の東端に菜園をつくっています。植え付けや水やりを子どもたちがします。(系列園の摂津ひかり幼稚園の園務員さんやフリーの先生の日頃の世話が大きいですが)そして、大きくなる様子を観察して、収穫をします。大きくなったピーマンやミニトマトを嬉々として見つける子どもたちです。
避難訓練(地震)
2019-06-13
大阪府北部に地震がおこりました。

避難用の靴を履きます
素早く靴を履く年長さん
落ち着いて園庭へ移動します
6月は、地震の避難訓練です。普段は上靴を使用していないので、避難用の靴をご家庭から持ってきてもらっています。今年初めて避難用の靴を保育室で履いて、避難する練習をしました。みんな上手にできました。
音遊び
2019-06-07
大阪人間科学大学のお兄さん・お姉さん


大太鼓とボール
演奏を聴きました
大阪人間科学大学、豊田研究室の学生さんが遊びに来てくれました。楽器を使って楽しい遊びをしてくれました。
園庭開放―ちょっこと遊ぼうコーナー
2019-06-06

絵本の読み聞かせ



毎週木曜日に園庭開放をしています。未就園児の方が遊びに来てくれます。大型遊具は、人気です。遊んだ後は、担当の保育士が絵本を読んだり、おもちゃつくりをしたりと楽しい遊びを用意しています。また、遊びに来てね。