本文へ移動

ブログ

日々のこどもたちの様子をお知らせしていきます。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ワイワイ!お芋ほり 1

2020-11-06
園庭の畑で芋ほりをしました
サツマイモのお話を聞いて
葉っぱの付け根を掘るよ
あるかな?おいも。
掘ってみよう
ちょっと不作だったけど…
 夏の暑さに葉っぱが少し枯れてしまいました。お水が足りなかったのかな。でも、みんなでお芋ほりをしました。かわいい小ぶりのお芋が採れました。

花壇は冬支度です

2020-11-06
夏・秋のお花が終わり、冬から春の準備です
年長さんの鉢とプランター
 花壇にはチューリップの球根やパンジーを植えました。冬から春への準備です。

チューリップの球根植え

2020-11-04
春になったら、お花が咲くよ
ひかり幼稚園の園務員さん
植え方のお話を聞いて
自分の好きな色の球根を選びました
自分で植木鉢に植えました
3歳、4歳、5歳が植えました
 「井上一成理事長先生からチューリップの球根を沢山いただきました。みなさんが、一つ大きくなる頃にお花が咲くよ。寒い冬の間、土の中で頑張って、春にいろいろな色のお花がさくので、水やりなどのお世話もお願いします。」と園長先生のお話を聞きました。3歳と4歳のお友達は、プランターに植えました。年長の5歳児は、自分の植木鉢に植えました。卒園の時に持ち帰ります。楽しみだね。

運動会 NO2

2020-10-18
楽しく、真剣に 頑張りました
ドングリマンのダンス(2歳)
かけっこ(3歳)
パラバルーン(4歳)
竹馬(5歳)
 かけっこやダンス等の他、3歳は、ポックリ。4歳は天狗下駄。5歳は竹馬にも挑戦しました。練習中に何度も転けたけど、諦めずにみんな、頑張りました。真剣な表情になったとき、できてきます。失敗してもニヤニヤしないで、すぐやり直すところが、かっこよかったです。感動! 年齢毎に変化する体育あそびも見所ですよ。

運動会~10月3日(土)NO1

2020-10-18
2歳~5歳で開催しました
お城に子どもたちの笑顔がついた入場門
入場行進!!
みんなで体操{うーWA」
オープニングは、恒例の年長さんの和太鼓から。
応援ありがとうございました
 コロナ禍で、例年とは縮小した形での実施でしたが、ご理解いただき、ありがとうございました。2歳児以上の演技内容は、例年と変えず、子どもたちに経験してもらいたい活動は、盛り込みました。各家庭2名での参加に制限させていただきましたが、ご協力ありがとうございました。
学校法人成晃学院
〒566-0023
大阪府摂津市正雀1-1-7
TEL.06-6317-3008
FAX.06-6382-0474
・保育事業
 
TOPへ戻る