ブログ
日々のこどもたちの様子をお知らせしていきます。
おひなまつり会
2021-03-03
おひな様をさがそう
各クラスの作品紹介
かわいい作品がいっぱい、できました。

絵と同じ飾りを探してね。
おひな様が来てくれました。
ホールで、おひな祭り会をしました。ホールには、おひな様を毎年飾っています。1歳の子どもたちも、あれがお内裏様か、5人囃子やねーと眺めていました。
お正月あそび 2
2021-01-08
昔から伝わるお正月のあそびで、遊ぼう!

乳児さん用の手回しのコマ
福笑い

すごろく
絵カルタ取り

羽根つき

子どもたちの成長を願って
獅子も登場!

園庭はコマ回しや皿回し
お正月あそび
2021-01-08
明けまして、おめでとうございます。
園長先生から、お正月のおはなし
今年の干支は、牛ですね。
十二支の成り立ちをパネルシアターで。

みんなで楽しいお正月あそび
新しい年になり、今年もたくさん遊びながら、どんどん成長していきましょう。
お正月に関わる季節の行事です。お正月の様子や遊びのお話・十二支の歌やペープサートのあと、お獅子がやってきました。毎年、見てきた年中・年長の子どもたちは、「来るぞ、くるぞ。」と身構えています。小さなお友達は、何だかいつもと違う雰囲気感じてか、もう泣く準備のようです。
鋭いですよね。さて、トントコ、トントコ太鼓の音に合わせて、お獅子登場。一瞬シーン…そして、あちこちから「わ~ん」泣いてもいいよ。みんな元気で大きくなあれ。
ワイワイ お芋ほり 2
2020-11-06
お芋が採れた!


0歳さんも見に来たよ。

お芋を見つけて、大喜びでした。 サツマイモを使って、スウィートポテトを作ります。クッキングもお楽しみに。
ワイワイ!お芋ほり 1
2020-11-06
園庭の畑で芋ほりをしました
サツマイモのお話を聞いて
葉っぱの付け根を掘るよ
あるかな?おいも。
掘ってみよう
ちょっと不作だったけど…
夏の暑さに葉っぱが少し枯れてしまいました。お水が足りなかったのかな。でも、みんなでお芋ほりをしました。かわいい小ぶりのお芋が採れました。