本文へ移動

ブログ

日々のこどもたちの様子をお知らせしていきます。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

避難訓練~消防車といっしょに~(12月12日)

2022-12-17
消防車がきたよ!
消防士さんのお話を聞いて学ぶ
先生の消火訓練
クラスごとに記念撮影
ありがとうございました。「バイバ~イ」
火災の避難訓練
毎月1度はいろいろな災害を想定した避難訓練を行っています。年に1回は、摂津市消防本部から消防士さんと消防車に来ていただいて、先生の通報訓練や消火訓練をしています。
 子どもたちは、いつものように静かに園舎から園庭に避難してきます。園庭に止まっていた消防車にちょっと驚きながらも、消防士さんのお話をしっかり聞いていました。「お・は・し・も」は3歳以上の子どもたちにはおなじみの合言葉です。クラスごとに記念撮影もしていただきました。お忙しい中、来ていただき、ありがとうございました。

ペッタン、ペッタン!お餅つき

2022-12-15
蒸しあがったもち米…熱いよ!!
もち米の粒をつぶしていきます
園長先生、頑張れ~
年長さんもお手伝い
石臼と杵で本格的なお餅つき 
 都市部では、家庭での餅つきもあまり見られなくなりました。調理室で蒸したもち米でお餅つきをしました。給食の先生と園長先生や事務所の先生が頑張りました。
 コロナ禍で、参観の園児を少しずつにするために食べる用と丸めて遊ぶ感触用に分けて、全部で5臼つきました。年長さんは小さな杵を持って、ペッタンペッタン、餅つきの手伝いをしてくれました。2歳児以上の子どもたちは、きなこ餅にして食べました。(大きさと食べる様子には気を付けています)

生活発表会♪劇遊び&合奏・歌♪ 大好きなお話で 幼児の部

2022-12-14
♬心を合わせて 
3歳児 劇あそび 「もりのなかまとおおきなかぶ」 
3歳児 劇あそび 「どうぞのいす」  
4歳児 劇あそび 「11ぴきのねこ ふくろの中」
4歳児 劇あそび「ぐりとぐら」  
5歳児 劇あそび 「金のがちょう」 
5歳児 劇あそび「オズの魔法使い」 
5月頃から、毎日読んできた絵本やお話の中から子どもたちと一緒に劇遊びをしたいお話を選びました。あらすじを理解し、いろいろな役を体験したりしながら、自分の役を選びました。3歳は、お友達と一緒にセリフを言います。4歳は、同じ役だけれどセリフは一人で言います。5歳になると一人一役で、動作もつけてセリフを言えるようになります。
 ホールにいる大勢のおうちの方にちょっと驚きながらもしっかりとやりきることができました。
 また、楽器遊びでいろいろな楽器を楽しみながら、合奏を作り上げていきました。3歳は、すず・カスタネット・タンバリンにトライアングルを加えて、4歳は、さらに大太鼓・小太鼓が加わり、5歳は、打楽器に鍵盤ハーモニカや木琴・鉄琴も加わります。お友達の音を聞きながら、心を合わせて演奏しました。子どもたちの表情にはやり切った感があふれていて、誇らしげでした。コロナ禍で人数制限をしての開催でしたが、応援ありがとうございました。

生活発表会♪劇遊び&合奏・歌♪ お返事ハーイ

2022-12-14
お返事、ハーイ!乳児の部
0歳児「たまごのあかちゃん★こんにちは」
1歳児 「ジャングルポケット」
2歳児 劇あそび 「おにぎりくんがね…」歌(劇中)「あ・い・う・え・おにぎり」
合奏 「おもおちゃのチャチャチャ」
毎日の生活を生かして劇遊びに
0歳児:朝の会で、自分の名前を呼ばれると「は~い」と手を挙げてお返事ができるようになりました。お休みのお友達の時は「あれー?」と首を傾げ、「お休みです」の先生の声と共に確認しています。そんな様子をステージで再現。卵の中から一人で登場…たくさんの人にちょっとびっくりしながらも泣かずに元気な様子を見てもらうことができました。
1歳児:大好きなリズム遊びです。自分のグループが呼ばれると前に出て、ジャングルのボードにシールをはります。自分の動きだけでなく、お友達の動きも覚えて一緒に踊っていました。1歳ながら、椅子に座って、先生のお話や絵本の読み聞かせを聞いたりできるんですよ。
2歳児:かわいいおにぎりの勢ぞろい!どれもおいしそうな具が入っています。毎日のお着替えを生かして、「のり」を自分で着ることができました。「中身が見えないよ~。」という先生に「心配ご無用!全部召し上がれ。」と答えるところは何ともかわいらしい光景でした。すず・カスタネット・タンバリンを使っての初めての合奏は、みんな楽しんで演奏しました。

玉ねぎの苗植え

2022-12-02
たくさん育ってね♪
この細い葉っぱの根元が大きくなるよ。…
白いところを土の中に入れたら、
土のお布団をかけよう。
玉ねぎ畑になりました。
収穫がたのしみ!
来年の5月頃になって、たくさんの玉ねぎがとれるといいね。11月下旬に4歳児・3歳児で植えました。 
土に触れたり、植物の成長を見まっもたり、水やりをしたりと身近な自然に触れる活動です。
子どもたちは、むやみに畑に踏み入ったりせず、成長を見守ってくれます。4歳児・3歳児で植えました。
2024年度増員! 職員募集中!
学校法人成晃学院
〒566-0023
大阪府摂津市正雀1-1-7
TEL.06-6317-3008
FAX.06-6382-0474
・保育事業
 
TOPへ戻る